
Message
新卒採用活動時、やりたいことを基準に仕事を考えていましたが、実際に社会に出て何年か経ってみると、それをやるために「やらなければならないこと」を積み重ねる時間のほうが長いことに気が付きました。
やりたいことはもちろん大切ですが、そこに行き着くまでの積み重ね期間とその業務に対して、自分が頑張れそうな内容か?という点も考えてみると良いと思います。会社、ひいては社会に貢献できる内容なら、向いていること・出来ることを仕事にするのも1つの考え方だと思います。
今やりたいことがなかったとしても、それが出来たときのために、主体的に考える力・考えを共有し行動していく力は必要になると思いますし、結果的にやりたいことが見つからなくても、未来の自分のために努力して積み上げた力やスキルが自分の仕事の味方をしてくれる場面があると思っています。
そうした力やスキルは、挑戦や経験を重視する大高建設だからこそ培えるはずです。
会社の風土以外にも、文面だけでは伝えきれない現場や建設の先端技術、その他事業の特徴や魅力は、インターンシップや説明会でお伝えできればと思います。
地域イベント含め、お会い出来る機会を楽しみにしています!