TOP  | 土木 | K.Y
K.Y

土木

K.Y

好きなことを強みに変えるスキルを身につけられます!

2016年入社 土木部・課長代理

経歴

桜井高校から大学へ進学。
在学中から建設会社への就職を希望しており、特に砂防に関わる仕事に携わりたかったため、大学卒業後は富山県にUターンし大高建設に入社しました。

K.Y

Question 01

Q

現在の仕事内容を教えてください。

主に現場でICTを活用するための業務に携わっています。
ドローンを使用した写真測量やレーザースキャナを使用した3次元測量を行い、測量したデータをソフトに入力して3次元データに加工する作業を行います。
これによって、これまで多くの人手が必要だった作業を省人化することができ、作業効率を上げることで生産性向上・よりホワイトな働き方ができるなど、メリットがたくさんあります!
大高建設は「安全最優先」を掲げているので、そうした意味でも重要な仕事だと思っています。

K.Y

Question 02

Q

1日のスケジュールやルーティンはありますか?

現場が黒部奥山にある場合は、1日をとおして現場までトロッコ電車で移動してドローンで測量する日もあったり、1日中PCの前でソフトを操作する日もあったりと、仕事内容が日によって異なることが多いです。

K.Y

Question 03

Q

仕事のやりがい・魅力を教えてください。

工事全体の一部ではありますが、分業することで工事担当者の負担が少しでも軽くできたらいいなと考えながら仕事をしています。
ドローンを安全かつ確実に操縦できる知識や技術を身につけるため、会社の資格取得支援制度を活用して、ドローンの資格を取得しました。

K.Y

Question 04

Q

入社のきっかけ、入社を決めた理由を教えてください。

元々砂防に関わる仕事をしたいと思っていたので、事業内容やエリア的に合致する大高建設の企業説明を聞きにいきました。
不安な点や疑問点を質問したところ、担当の方が丁寧に回答してくださったので、エントリーしました。
福利厚生が充実していたのも入社を決めた理由のひとつです。

K.Y

Question 05

Q

入社する前と後で、印象が変化した部分はありますか?

自分のやりたいこと、それに必要な資格について、積極的に資格取得を後押ししてくれています。資格を取得したおかげで仕事の幅も広がったので、一層やりがいを感じながら働けています。
また、情勢にあわせてテレワークや時短勤務などの制度や福利厚生をブラッシュアップしているのも、入ってみないと分からない良いところだと感じています。
給与も毎年ベースアップされており、働きやすい環境を整えようとする動きは、建設業界の中でも早くから取り組んできていると思います。

Question 06

Q

就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします!

Message

どんな仕事・職場が自分の働くイメージに合うのか悩んだときは、自分の好きなこと、例えば人と話すこと、体を動かすこと、本を読むことなど、どんなことでも思い出してみてください。それが就職活動中の判断材料の1つとなり自分の強みになると思います。
また、同じ業種の中にも様々な立場で働いている方がいます。好きなことや自分の強みがわかっていれば、それを武器にした働き方を考えることができると思います。まだ武器とは言えない…という方がいても、それが強みや武器になるように経験を積ませてくれる会社だと思います。
ICTや無人化施工など建設の先端技術に興味ある方、資格やスキルなど様々な経験を積みたい方、まずはインターンシップや企業説明会などで会社や現場のこと・その魅力を知ってもらえたら嬉しいです。
一緒に働ける日を楽しみにしています!

共に挑戦し、
学び合いながら成長できる環境で、
一緒に働きませんか?

Join Our Team